地域密着型通所介護 にちにちそう《みはら》
スタッフブログ
初詣
2025-01-03
皆様、新年明けましておめでとうございます
この拙いブログをご覧いただいている皆様方におかれましてはどのように新年をお迎えになられたでしょうか
当事業所では例年通り1月6日から12日までの1週間、市内にある「成田山遍照院」へ初詣に行ってきました。


「初詣」とはその年に初めて神社やお寺に参拝する事を指し、旧年の感謝を伝え、新年のお無病息災、家内安全、商売繁盛などを祈るのが一般的との事。参拝をご希望される方々だけのご参加でしたが、それでも参拝された皆様方はお寺の境内に広がる厳かな雰囲気に神妙な面持ちで祭壇に両手を合わされていました。
さて、今年も一年、当事業所でのレクリエーションや行事の様子をこのブログを通してお伝え出来ればと思っています。この新たな一年が皆様方にとりまして良いお年でありますように心よりお祈り申し上げます。
ちなみに巳年は、ヘビが脱皮を繰り返す姿から「新たな自分に生まれ変わる」と言う意味を持ち再スタートや変化のチャンスに恵まれる年とされ、古来より財運や知性を象徴するとされています。・・・・・蛇足でしたかねえ
